自動車ライター飯嶋洋治のブログ

編集者、ライターです。「モータースポーツ入門」、「モータリゼーションと自動車雑誌の研究」(ともにグランプリ出版)、「スバル・サンバー 人々の生活を支え続ける軽自動車の半世紀」(三樹書房)、「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識」(日刊工業新聞社)など著書多数。たまにサーキットを走ります。

自動車の基礎知識(42)AT(オートマチックトランスミッション)の構造と特徴

出典:「きちんと知りたい!自動車メンテとチューニングの実用知識(日刊工業新聞社)」 現在、クルマのトランスミッションのほとんどがAT(オートマチックトランスミッション)です。ATにはクラッチベダルがなく、アクセルとブレーキの2ペダルでドライブが…

自動車の基礎知識(41)MT(マニュアルトランスミッション)のクラッチの構造と役割

出典:続・自動車メカニズムの基礎知識(日刊工業新聞) 前回、簡単にMTにおけるクラッチの役割に触れましたが、もう少し詳しく説明します。クラッチはクルマの発進時にアイドリング状態からギアを入れるときと、走行中の変速のときに踏んでギヤチェンジを可…

自動車の基礎知識(40)MT(マニュアルトランスミッション)の構造と特徴

出典:「きちんと知りたい!自動車メンテとチューニングの実用知識(日刊工業新聞社)」 MTは手動によるギヤチェンジができます。AT(オートマチックトランスミッション)に比べてシンプルで軽量です。かつてはコストも安いために広く使われていましたが、現…

BMW 318isにシバタイヤTW280を投入しました。

今年は中古でいただいたダンロップディレッツアZ3でサーキット走行してきました。そのタイヤで4月のDTMチャレンジでは3位になったり、最近もTC1000で自己ベストを出したりと大変助かったのですが、サーキット走行でもまあまあ摩耗限界になりました。 ダンロ…

自動車の基礎知識(39)EV(電気自動車:充電式、燃料電池式)の特徴

EV(電気自動車)が本格的に発売されるようになりました。次世代のクルマとして期待されていますが、実はEVは日本でも戦後間もなく「たま電気自動車」が市販されていました。ただ、これは鉛バッテリーを使用して直流モーターを駆動するもので、バッテリーが…

自動車の基礎知識(38)ハイブリッド車(HV、PHV)の特徴

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 エンジンとモーターを組み合わせた動力をもつクルマをハイブリッド車(HV)と呼んでいます。ふたつの動力を使い分けるということではこの組み合わせに限らないのですが、現状はこの…

自動車の基礎知識(37)ディーゼルターボのメリット

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 ディーゼルエンジンへのターボの装着はもともと行われていましたが、現在はほとんどのディーゼルエンジンにターボが装着されています。その理由を解説します。 ディーゼルエンジン…

自動車の基礎知識(36)進化したディーゼルエンジン

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 ディーゼルエンジンは燃費が良く、耐久性が高いというメリットがある反面、騒音や排ガスの問題などがあります。 yoiijima.hatenablog.com 現代では、コンピューター制御が進化し、…

自動車の基礎知識(35)ディーゼルエンジンの特徴

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 ディーゼルエンジンは、燃料にガソリンではなく軽油を使います。軽油はガソリンより引火点(炎を近づけたときに引火するような可燃性の蒸気を発生する最低の温度)は高いのですが、…

自動車の基礎知識(34)オットーサイクルとミラーサイクル

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 オットーサイクルとは4サイクルのことで、1876年にドイツのニコラウス・オットーが作り上げたことからこの名称が付けられました。それ以前にベルギーのルノアールが実用内燃機関を…

自動車の基礎知識(33)冷却系【その2】エンジンを冷却するしくみ

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 当然ですがラジエターだけでエンジンを冷却することはできません。エンジンの中の冷却水の流れが重要になります。冷却水は、ウオーターポンプの駆動によってシリンダーブロックから…

自動車の基礎知識(32)冷却系【その1】ラジエターと冷却ファンの必要性

エンジンは発生した熱を仕事に変換する機械と以前に説明しました。そういう面で熱は発生した方が良いのですが、金属でできている以上限界があります。エンジンで発生したパワーのうち、ピストンを押す運動エネルギーとして有効活用されるのは一般的に30%。排…

自動車の基礎知識(31)潤滑系・エンジンオイルの供給

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 エンジン内部で各パーツにエンジンオイルを供給・循環させるシステムを解説します。エンジンオイルはオイルパンというパーツに蓄えられます。オイルパンは通常エンジン最下部に装着…

自動車の基礎知識(30)潤滑系・エンジンオイルの役割

出典:「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識(日刊工業新聞社)」 エンジンは金属でできていて、それが内部で可動する装置ですから、金属同士が摩擦する部分がとても多くなっています。 主なところでもピストンリングとシリンダー壁、クランクシャ…