自動車ライター飯嶋洋治のブログ

編集者、ライターです。「モータースポーツ入門」、「モータリゼーションと自動車雑誌の研究」(ともにグランプリ出版)、「スバル・サンバー 人々の生活を支え続ける軽自動車の半世紀」(三樹書房)、「きちんと知りたい!自動車エンジンの基礎知識」(日刊工業新聞社)など著書多数。たまにサーキットを走ります。

アルファへ

午後からI氏のクルマに同乗させてもらい、すごく久しぶりでアルファにお邪魔する。中村社長からフェイスブック経由で「遊びに来れば」というお誘いを受けて、それを真に受けた形だ。中村社長には、拙著「必勝!ジムカーナセッティング」書くときに大変お世話…

ツインリンクもてぎで取材

ツインリンクもてぎで取材だが、モータースポーツとはまったく関係ない話題。サーキット内で生物多様性を保っている話しなど、記事には関係ないところだったが、結構面白かった。

ホンダエンジニアリングで取材

ホンダエンジニアリングで取材。N BOXのボディについて、4人の技術者に話しを聞く。思い切って若手に任せたところに、ホンダスピリッツを感じた。本当ならモータースポーツの話を……と思ったが、今はそういう時代じゃなさそうだ。

単行本の企画

ちょっと単行本の企画を思いつき、富士見台でI氏に相談する。「いいんじゃないか?」ということで出版社に提案することにする。通れば足掛け3年ぶりの単行本となる。

モータースポーツとサラリーマンの小遣いの関係

プレイドライブが4月号で休刊ということで、ますます参加型モータースポーツも厳しくなってしまった。私も2000年まではモータースポーツ誌の編集長という立場だったし、その後、フリーランサーとしてプレイドライブで仕事をさせてもらった。他人事ではない. …

今年のこと(いまごろ……)

旧年中は、一年弱のサラリーマン生活を経験した。ただ、思いがけずなのか、思いどおりなのかは非常に微妙なところなのだが、現在はフリーに復帰? している。ここに至る経緯は、書ける時期が来たら書きたいと思っているが、現状の零細出版社は大変だというこ…

嬉しい知らせひとつ

午前中は亀戸で取材。ちょっと今考えているプランの実行は、慎重になった方がいいかなという感じ。すでにやっている媒体があるとなると、さらに難しいことのように思えてくる。その後、後楽園まで移動しなければならなかったのだが、最寄の駅までの移動の間…

近況報告

2月から出版社に就職したため、フリーライターではなくなってしまった。11年ぶりのサラリーマンだ。昨年は、基金訓練に通って、あらためてビジネスマナーやらパソコンやらの勉強をしてきたわけだが、受講期間終了後、ほとんど間をおかずに就職できたのは運が…

大きく変わった環境

昨年までは、基本的には自宅で仕事をしていたのだが、今年は通勤をする仕事になった。仕事環境、生活環境が大きく変わったためもあり、ブログの更新頻度がずいぶん下がっている(もちろん、一番の原因は「さぼり」だが。今日はインターネット環境も変わった…

原稿がすすまない

机の向かって、ずっと懸念だった原稿を書き始めているのだが、なかなか進まなくて呻吟している。花粉症のせいで集中力不足という理由だけではない気がする。今月は特に粘液のう胞の手術(忘れもしない地震のあった11日だ)、原発の事故のためで、普段の仕事…

今月最後の締切日

昨日、最終入稿を済ませて、今日は念校。細かい文字修正や写真の修整などで、バタバタするがそれも午前中でおしまい。本日の夕方には本紙が出来上がってきて、取材のお世話になったところに発送作業など。一日パソコンの前にいると、どうしても地震関連を検…

書評『若年性乳がんになっちゃった! ペコの闘病日記』 

この本は、同名のブログ『若年性乳がんになっちゃった! ペコの闘病日記』の中から主だった記事をピックアップし、それに加筆等を加えたものだ。安易にブログをそのまま単行本化したものとはちがう。内容はもちろんだが、作りとしても各章のトビラ(はじまり…

『官僚利権』紹介

★特別会計の使い道を監視し、真の財政再建への工程を示す力作菅直人首相が就任直後に「官僚こそが政策や課題を長年取り組んできたプロフェッショナルだ。官僚を排除して政治家だけでモノを考え決めればいいということでは全くない」と発言し、実質、官僚に歩…

単行本の企画を…

なんだかんだ言っても、単行本の企画を進めなくてはいけないわけです。ただ、出版社もどこでもいいってわけにはいかないし、動いていると選択肢が少なくなってしまうのも事実。なんとなく行き詰まり間がある。まあ、そんなことはいってられないけど……。夕方…

単行本の方を…

単行本(といってもとりあえず自著ではないのだが)の企画をいくつかの出版社に提案している。前も書いたかもしれないけど。今日もいくつかの出版社に打診して、1つの出版社からはお断りの連絡をいただいた。まあ、こういう状況の中でちゃんと検討して、連絡…

driver誌が月刊化

もう仕事をしなくなって大分経つが、律儀に月に2冊見本誌を送ってくれるのが八重洲出版の『ドライバー』誌の編集部。たいへんありがたいのだが、家にはあまりスペースがないので、ちょっと困っているのも事実。いや、ありがたいんですよ(汗)。で、今号を…

なんだか気ぜわしい

仕事が特に忙しいわけではないのだが、こんなときだからと読んでおこうという本やら、今まで録音してきたデータのテキスト化作業やらがあって、けっこう気ぜわしかったりする。送った企画書も今のところ音沙汰はなし。今月の14日からは、訓練生? になる予定…

さてどうする

単行本の企画を通そうと、動いているのだが、電子書籍の波に右往左往? している出版社が多い中ではなかなか難しい現実があるようだ。出版社のウェブサイトを回ってみて「企画の持込は一切受け付けていません」などという但し書きがついていると、それだけで…

JAFとか

今、事業仕分第二弾が行われていて、独立行政法人や、公益法人が対象となっている。公益法人ときいて私が条件反射してしまうのが、社団法人日本自動車連盟、一般的にはロードサービスをするJAFのほうが通りが良いかもしれない。今、公益法人改革の過渡期で、…

ブーストメーター

ヤフオクで落札したトラストのブーストメーターをスターレットターボに取り付けた。ただ、三叉ジョイントに繋ぐホースのクランプが合わなかったために完了までは至らなかった。あとは終日読書。

『亡国予算』読了

「お上」意識というのは、政治や行政が想像を絶するほどにいいかげんという認識が広がるにつれて、薄まってきた。まだ「国がなんとかしてくれる」と考えている人がいれば、それは相当におめでたい人と言わなければならないだろう。民間企業のように見えても…

北沢栄著『亡国予算』

北沢栄氏の新著『亡国予算』が発売になっている。サブタイトルは「闇に消えた特別会計」。まだ読みきっていないが、今週中に書評をアップしたい。 http://the-naguri.com/nakama/nakama19.html

明けましておめでとうございます

世の中的には正月らしいが、私は今ぜんぜんそんな気分ではない。なぜならば、単行本の原稿の締め切りが7日に待ち受けているからだ。元日も、ほぼ原稿書きに終始した。奥さんだけ大晦日から、私の実家に行っていたので、大晦日から引き続きで原稿を書いていた…

今年も単行本書いてます。

正月明けに単行本の締め切りがあるために、ぜんぜん年末年始という感じがしない。まあ、ここ4年ほどはずっとそうだ。5冊目になるのだが、そんなに書いたのかなという気もする。ちなみに去年の今ごろは、私が帯状疱疹になって、その後、「箱入り妻(笑)」が…

いきなり単行本の締め切りで……

今年一杯を目途に単行本を書いていて、いま結構焦っている。つくづく思うが、本を書くというのは頭脳労働というよりも肉体労働に近い。いくら資料を読んでも、手を動かさなければなんにもならないからね……。アタマより手が疲れる。ライターとして仕事はして…

私の書いた書評が…

連詩集『ナショナル・セキュリティ』について、私の書いた書評? が、作者のひとりである北沢栄氏が寄稿しているウェブサイト『NAGURICOM』掲載されていた。「こういうところに私の名前があっていいのだろうか?」というのが正直な感想だ。「NAGRICOM」仲間…

『ファンライド』誌に紹介されました。

地道に? 売れている『自転車競技入門』。古巣のクルマ雑誌に紹介されても、専門誌に完全無視されたら非常に悲しいなと思っていたところ『funride』誌10月号で紹介されていた。このところ、なかなか書店にいけない事情があったのだが、もしかしたら、他誌に…

プレイドライブ誌に紹介されました。

プレイドライブの9月1日発売10月号に、拙著『自転車競技入門が紹介された。クルマ雑誌なのに紹介してくれた心の広い伊藤編集長に感謝! http://playdrive.cocolog-nifty.com/blog/ちなみに私は、モータースポーツ記事を書くのを止めてしまったわけではありま…

ウェイワードファクトリーでオイル交換

8月3日に開催された全日本ダートラ第5戦で、N2クラス優勝の三上満宏選手が乗るアルトワークスをメンテナンスしているウェイワードファクトリーにやってきた。今日はエンジンオイルを交換してもらう。私は見ているだけ。 ▲近くで見るとボロが出るが、遠めで見…

新刊の見本が届いた

本日、新刊『自転車競技入門』の見本が届いた。さて、どうなるか? 中身も追って紹介するつもり。 うーん、カタイかな? ただ、カテゴリーをここまで紹介したものは他にないはず・・・。『バイシクル21』と現スキルシマノの栗村修氏には特に感謝している。 …